lannlannmc’s blog

光り輝く島

スリランカ12. アヌラーダブラ遺跡

 

アヌラーダブラ遺跡:地球の歩き方より   

アヌラーダブラ、ここは今からおよそ2500年以上も前にスリランカ最古の都のあった所。その文明を象徴するかのように、町のあちこちに点在するダーガバは、天に壮大な姿でそびえ、数々の彫刻はどれも柔和な表情を浮かべている。仏教はこの地からスリランカ全土へ、そしてミャンマー、タイ、カンボジアへと、世界各地へ広がっていった。しかし、アヌラーダブラに栄えた王朝も、南インドからの侵入者との抗争の繰り返しの末、約1400年間で幕をとじることになる。現在、スリランカでは民族間の問題が絶えない。しかし、抗争の始まりともいえる歴史をもったこの町は、まるでそんなことなどどこかへ置き忘れてしまったかのように、穏やかな表情で旅人を迎えてくれる。

 

f:id:lannlannmc:20190409150057j:plain

空港近くのゲストハウス(G.H.)を出発してから、クルネガラそしてダンブッラを経由して2日目の宿泊地であるアヌラーダブラに到着しました。移動だけでも5時間程で観光初日からハードなスケジュールになってしまいました。チカちゃんも疲れ気味かな。日本出発前に風邪をひいていたので体調も今一のようです。

 

f:id:lannlannmc:20190326142133j:plain

夕方、アヌラーダブラの市内にあるゲストハウス(G.H.)に到着。早く休みたい気持ちもありましたが、ドライバーのランカさんが夜のアヌラーダブラはライトアップされていてとても美しいと勧めてくれたので行くことにしました。

 

f:id:lannlannmc:20190326142145j:plain

夜のスリー・マハ・菩提樹

 

f:id:lannlannmc:20190326142153j:plain

駐車場からの入口

 

f:id:lannlannmc:20190326142204j:plain

多くの参拝者が訪れていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326142214j:plain

靴を預けた後お参りします。

 

f:id:lannlannmc:20190326142446j:plain

皆さん白い服を着て、真剣にお祈りをしています

 

f:id:lannlannmc:20190326142455j:plain

白い布に願い事をかいてフェンスにくくり付けています。日本の絵馬のようなものですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326142506j:plain

スリー・マハ・菩提樹からルワンウェリ・サーヤ大塔へ通じる石門。

 

f:id:lannlannmc:20190326142514j:plain

ルワンウェリ・サーヤ大塔への石畳

 

f:id:lannlannmc:20190326142525j:plain

ライトアップされた純白のルワンウェリ・サーヤ大塔

 

f:id:lannlannmc:20190326142729j:plain

 高さは55mで、元々は100m余りの大きさだったそうです。菩提樹の葉の形をしています。ダーガバ(ダゴバとかストゥーパとも称される仏塔)と言われるもので、仏舎利つまり仏陀の遺骨を納めるための仏塔です。

 

f:id:lannlannmc:20190326142753j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190326142810j:plain

白い服を来た参拝者で溢れていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326142821j:plain

大塔の周囲は象の彫刻で守られています。

 

f:id:lannlannmc:20190326142831j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190326143029j:plain

 仏塔手前の建物の中に仏陀の座像があり、その前で献花をしてお祈りしています。

 

f:id:lannlannmc:20190326143040j:plain

こちらは仏塔の周囲にある献花台

夜のアヌラーダブラは観光客も少なく、白い衣服に身を包んだ多くの信者が真剣に祈りを捧げていました。昼間には見られない厳かな雰囲気が漂っていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326143051p:plain

遅くなりましたがゲストハウスへ帰って夕食です。

 

f:id:lannlannmc:20190326143056j:plain

スリランカ産のライオンビール。右が普通のビール、左がストロングビール(約9度)。

 

f:id:lannlannmc:20190326143107j:plain

 若いお母さんの手作りカレー

 

f:id:lannlannmc:20190326143312j:plain

3種類のカレーです。家庭の味こそがスリランカカレーの醍醐味です。

 

f:id:lannlannmc:20190326143323j:plain

ヨーグルト? カードと呼ばれるヨーグルトのようなものです。これもお母さんの手作りで、生乳を一晩寝かせて作るそうです。42年前はバッファローの乳から作っていましたが、そのバッファローが少なくなったため、今は牛の乳が使われているとのことでした。これに、キトルヤシ(孔雀椰子)の花蜜から作ったキトゥルパニをかけて頂きます。キトゥルパニは健康食品として近年日本でも人気が出ているそうですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326143333j:plain

マルチ対応のコンセント。日本のプラグがそのまま挿し込めます。

 

f:id:lannlannmc:20190326143345j:plain

部屋に備え付けの蚊帳。部屋はエアコン付きですのでドアや窓を閉め切れば室内に蚊は入って来ません。残念ながら?使うことはありませんでした。

 

f:id:lannlannmc:20190326143357p:plain

朝食

 

f:id:lannlannmc:20190326143545j:plain

カレー、オムレツ、トースト、デザートはフルーツの盛り合わせ。朝から食べ過ぎてしまいます。

 

f:id:lannlannmc:20190326143555p:plain

ゲストハウスのご家族。子育てをしながら、大変ですね。でも、張り切ってやっていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326143559j:plain

ジェータワナ・ラーマヤ大塔。アヌラーダブラで最大のダーガバ。高さは74m。3世紀に建てられた時には122mあったそうです。

ここでアヌラーダブラ遺跡の見学チケットを購入します。入場料は一人25米ドルで、アヌラーダブラの殆どの遺跡に入ることが出来ます。それにしても25ドルとは、スリランカの物価から考えると極めて高いですね。この価格は観光客用で、現地の人にはずっと安い値段設定になっています。

 

f:id:lannlannmc:20190326143610j:plain

仏塔は赤いレンガで積まれています。

 

f:id:lannlannmc:20190326143621j:plain

ダーガバの周囲は大きな広場になっています。儀式が行われる日には大勢の信者がやってくるのでしょうね。ところで、この広場でうずくまっている人がいます。何をしているのでしょうか。

 

f:id:lannlannmc:20190326143846j:plain

石畳の間の草を抜いていました。除草剤などは使わないそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190326143849j:plain

石畳に使用している石が黒くえぐれています。これはアーユルヴェーダに使う薬草をすり潰すために使われていた石だそうです。あちこちにありました。

 

f:id:lannlannmc:20190326143852j:plain

仏塔の上の方に、ロープにぶら下がっている人がいます。この人もレンガの間の草を抜いています。

 

f:id:lannlannmc:20190326143858j:plain

仏塔の下に建物があります。

 

f:id:lannlannmc:20190326143908j:plain

その中に仏陀の涅槃像があります。

 

f:id:lannlannmc:20190326144116j:plain

花や食べ物のお供え物

 

f:id:lannlannmc:20190326144128j:plain

ツインポンド(クッタム・ボクナ) 遺跡地区の北側に位置しています。

 

f:id:lannlannmc:20190326144134j:plain

僧侶の沐浴場だった場所です。立派ですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326144147j:plain

大きな一枚の石でL字型に作られています。どのようにして作ったのか、いまだに謎だそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190326144159j:plain

年代を感じます。

 

f:id:lannlannmc:20190326144401j:plain

帽子と靴を脱いでください、との看板です。仏像でもあるのでしょうか。

 

f:id:lannlannmc:20190326144407j:plain

サマーディ仏像。

手前は犬の涅槃像? 犬にしては足を揃えているので眠っているようです。

 

f:id:lannlannmc:20190326144417j:plain

仏陀が悟りを開いている姿ですが、昔は屋根もなく菩提樹に囲まれていたそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190326144426j:plain

アバヤギリ大塔。高さ74m。紀元前1世紀に建てられた大乗仏教の総本山です。しかし、12世紀になるとスリランカ小乗仏教になってしまいました。勉強不足で大乗仏教小乗仏教の違いはよく分かりませんが、名前のように、乗り物に例えるなら大きな乗り物と小さな乗り物の差です。つまり、大乗仏教は出家して厳しい修行に耐えて悟りを開いた者が多くの人を救うことが出来ることから大きな乗り物に例えられ、小乗仏教は出家して厳しい修行に耐えて悟りを開いた者のみが救われることから小さな乗り物、ということのようです。(間違っていたらごめんなさい)日本は大乗仏教です。一見、大乗仏教のほうがよさげですが、信心深い信者が多いのは明らかに小乗仏教ですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326144435p:plain

スリランカの人々は仏教施設を訪れる際、白い服を着用しています。私も白服を準備して来ました。

 

f:id:lannlannmc:20190326144650p:plain

でも、ただの白ではありません。色とりどりのボタンを使用しています。これはスリランカで採れる宝石をイメージしたものです。

 

 

f:id:lannlannmc:20190326144656j:plain

反対側から見たアバヤギリ大塔

 

f:id:lannlannmc:20190326144707j:plain

建物の中の涅槃像

 

f:id:lannlannmc:20190326144717j:plain

両足の指が揃っています。眠っておられます。

 

f:id:lannlannmc:20190326144958j:plain

レンガ造りも味わいがあります。

 

f:id:lannlannmc:20190326145010j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190326145045j:plain

ムーンストーンが柵で囲まれています。ムーンストーンは神聖な場所に入る前に身を清めるために履物を脱いで踏むべき場所ですが、ここだけは柵で保護されていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326145255j:plain

スリランカで一番美しいといわれるムーンストーンです。

 

f:id:lannlannmc:20190326145305j:plain

一番外側が物欲を表す炎の舌、その内側に象、馬、ライオン、牡牛が描かれています。象は誕生、馬は老い、ライオンは病気、牡牛は死を意味し、輪廻転生を表しています。その内側は花芯で愛を、次は蓮の花をくわえるガチョウでで純潔を、そして内側に蓮の花があり天国を表しています。

  

f:id:lannlannmc:20190326145330j:plain

階段にも繊細で美しいレリーフがあります。

 

f:id:lannlannmc:20190326145553j:plain

ラトゥナプラサーダにやって来ました。宮殿入口のガードストーン。スリランカ一美しいと言われています。

 

f:id:lannlannmc:20190326145606j:plain

階段横のレリーフ。ワニのようです。

 

f:id:lannlannmc:20190326145610j:plain

ラトゥナプラサーダ。宮殿の跡地です。

 

f:id:lannlannmc:20190326145623j:plain

元々は5階建ての宮殿だったようです。

 

f:id:lannlannmc:20190326145632j:plain

売店でキングココナッツを注文。冷たくはありませんが、暑い時にこそ最高の飲み物です。

 

f:id:lannlannmc:20190326145832j:plain

スリー・マハ・菩提樹。昨夜来ていますので、今日は私一人で写真を撮りながら回ります。

 

f:id:lannlannmc:20190326145837j:plain

靴を預けた後、寺院内にはいります。昼間の石の上は焼けるように暑いので靴下が不可欠。

 

f:id:lannlannmc:20190326145848j:plain

入口のガードストーン

 

f:id:lannlannmc:20190326145857j:plain

愛嬌たっぷりのレリーフ

 

f:id:lannlannmc:20190326145908j:plain

献花をしています。昼間は信者と観光客で溢れていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326150141j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190326150152j:plain

菩提樹

 

f:id:lannlannmc:20190326150203j:plain

仏陀菩提樹の下で悟りを開きましたが、その菩提樹の分け木をインドから運びアヌラーダプラに植樹しました。紀元前3世紀、仏教がスリランカに伝わって間もないころです。本家インドの菩提樹は枯れてしまいましたから、この木が世界最古の神木ですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326150214j:plain

菩提樹の苗木が運ばれてきた当時の様子を描いています。

 

f:id:lannlannmc:20190326150225j:plain

次は、スリー・マハ・菩提樹と並んで人気のイスルムニヤ精舎です。紀元前3世紀に建てられたスリランカ最初の仏教寺院と言われています。

 

f:id:lannlannmc:20190326150602j:plain

手前の池が沐浴場

 

f:id:lannlannmc:20190326150613j:plain

岩肌を利用して造られています。左に象のレリーフがあります。

 

f:id:lannlannmc:20190326150624j:plain

コインが投げ込まれています。私も投げてみましたが、コインは熱い岩の中に入ることを拒否し水の中へ。

 

f:id:lannlannmc:20190326150634j:plain

火の神のレリーフ

 

f:id:lannlannmc:20190326150644j:plain

入口のムーンストーンとガードストーン

 

f:id:lannlannmc:20190326161628j:plain

ムーンストーン。見事ですが、かなり擦り減っています。

 

f:id:lannlannmc:20190326161640j:plain

岩の中に造られた御堂

 

f:id:lannlannmc:20190326161651j:plain

手前が本堂、後方に小さな岩山があります。

 

f:id:lannlannmc:20190507132050j:plain

川上さんのプログより借用)本堂内は撮影禁止になっていました。本堂内の涅槃像です。色彩豊かですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326161705j:plain

これから岩山に登ります。岩の間にコウモリが巣くっていました。

 

f:id:lannlannmc:20190326161718j:plain

巨石がいっぱいあります。

 

f:id:lannlannmc:20190326162035j:plain

石に穴があります。大きな石に穴をあけ熱湯を入れて割ったそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190326162411p:plain

至る所に巨石があります。

 

f:id:lannlannmc:20190326162050j:plain

仏足です。コインが投げ込まれています。

 

f:id:lannlannmc:20190326162102j:plain

岩山の頂上(それほど高くはありません)

 

f:id:lannlannmc:20190326162112j:plain

頂上からのながめ

 

 

f:id:lannlannmc:20190326162415j:plain

宝物殿。内部は撮影禁止になっています。

 

f:id:lannlannmc:20190326162425j:plain

ここに有名な恋人達がいます。

 

f:id:lannlannmc:20190326162435j:plain

(トリップアドバイザーから借用) 恋人の像

 

(マーちゃんの昔話)   

むかーしむかーし紀元前2世紀頃、インド洋に浮かぶ小さな島のアヌラーダプラというところにシンハラ王朝がありました。そこには聡明でハンサムなサーリヤという王子がいました。ある日、王子はお忍びで街に出かけます。そこでマーラという可憐な町娘に出会い、二人は恋に落ちてしまうのです。しかし、あまりにも身分が違いすぎるため、王様は大反対。実らぬ恋となるのでしょうか。アレッ! どこかで聞いたような話ですね。ローマの休日、それともSeven nights in Japanでしょうか。きっと、元祖ローマの休日であり、本家Seven nights in Japanに違いありません。二人は、大反対されますが、思いが勝り結ばれるのです。現在、世界中に恋人岬や恋人のレリーフなるものがありますが、このサーリヤ王子と恋人マーラが恋愛成就のご本尊様ではないでしょうか。なにかご利益がありそうですね。

 

f:id:lannlannmc:20190326162438j:plain

レリーフに触ることは出来ませんので、この二つの小さな石に恋愛成就のご利益のパワーを頂いて来ました。恋が実るかな! もはや私には縁のないことですが、これを見ている方に! 願えば思いは叶います。

 

f:id:lannlannmc:20190326162652j:plain

ミリサウェティヤ仏塔

 

f:id:lannlannmc:20190326162704j:plain

スリー・マハー菩提樹やアバヤギリ大塔などと並んで仏陀が訪れた地に建てられた仏塔です。

 

f:id:lannlannmc:20190326162716j:plain

仏塔の断面。このようにレンガが積まれています。

 

f:id:lannlannmc:20190326162727j:plain

観光客向けのビュッフェレストランで昼食を頂きます。

 

f:id:lannlannmc:20190326162738j:plain

3種類のライスの周りに数種類のカレーを取り合わせています。もちろんおかわり自由です。

 

f:id:lannlannmc:20190326162929j:plain

デザート。上は私の大好きなパパイヤです。

 

f:id:lannlannmc:20190326162949j:plain

これから今夜の宿泊地であるシギリヤに向かいます。2時間位かな。途中にバッファローがいました。42年前はバッファローしかいなかったような気がしますが、今はめっきり少なくなっています。農用トラクタが普及した結果なのでしょうね。

 

f:id:lannlannmc:20190330150049j:plain

シギリヤの村の食堂に立ち寄りました。

 

f:id:lannlannmc:20190330150059j:plain

おやつ代わりにア―ッパなるものを頂きました。クレープのようなもので、米粉を溶かしたものをお椀の形をした鍋に垂らして焼き上げています。

 

f:id:lannlannmc:20190330150110j:plain

左が素焼き、右が卵入り。他にもいろいろな具材があるようですが、個人的には素焼きの方が好みです。お店で作るものはパリっとしていて、家庭のものはやや柔らかいそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190330150120j:plain

今夜のホテルに向かいます。細い路地を入って行きます。

 

f:id:lannlannmc:20190330150132j:plain

岩見荘、名前の通りシギリヤロックが見えるゲストハウスです。日本の方が経営されていますが、この時期日本へ帰国中でした。

 

f:id:lannlannmc:20190330150419j:plain

3階建てで1回と2階が客室。3階がレストランですが、現在建築中でした。ここに2泊します。

 

f:id:lannlannmc:20190331173453p:plain

岩見荘の人達が出迎えてくれました。皆さんとても親切です。男性の方がレストランを造っている大工のお兄ちゃんで、顔に似合わず?愛嬌たっぷりです。

 

f:id:lannlannmc:20190330150430j:plain

最初はここが食堂かと思いましたが、ゲーム施設で改装中のようでした。

 

f:id:lannlannmc:20190330150442j:plain

コインランドリー、日本円が使えます。1回200円。洗濯物が山とありましたので、助かりました。

 

f:id:lannlannmc:20190330150452j:plain

大工のお兄ちゃんが、ついて来いというので、不思議に思いながら作業中の3階へ行くと、

 

f:id:lannlannmc:20190330150503j:plain

シギリヤロックが見えました。素晴らしい眺めです。シギリヤロックを見ながらのビールは最高でしょうね。大工のお兄ちゃんはとても人なつっこくて、このお兄ちゃんがいなければ、このような絶景があることを知らないまま終わったかもしれません。

 

f:id:lannlannmc:20190330150658j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190330150710j:plain

私達が泊まる2階の部分です。

 

f:id:lannlannmc:20190330150720j:plain

広い部屋に、大きなベッド

 

f:id:lannlannmc:20190330150733j:plain

冷蔵庫もあります。ビールは入っていませんが、案内してくれたスタッフが「ビールは?」と尋ねてきたので、もちろんお願いしました。近くの店から買って来るようです。価格は忘れましたが400cc1本200Rs(140円)だったと思います。(300Rsだったかも!)

 

f:id:lannlannmc:20190330150744j:plain

シャワー室がトイレから独立しています。浴槽があり、しかもジャグジーまで付いています。

 

f:id:lannlannmc:20190330151023j:plain

ウォシュレット付きのトイレ

とにかく、日本人には至れり尽くせりのG.H.です。 

 

f:id:lannlannmc:20190330151045j:plain

ベランダからは、森林に遮られてシギリヤロックは見えません。

 

f:id:lannlannmc:20190330151056p:plain

レストランが工事中のため、オーナーさんのお宅で夕食を頂きます。詳しいことは分かりませんが、日本の方と共同経営されているようです。

 

f:id:lannlannmc:20190330151104j:plain

3種類のカレー

 

f:id:lannlannmc:20190330151428j:plain

パサパサライスではなく米粉で作られたそうめん。ドライバーのランカさんがリクエストしてくれたようです。

 

f:id:lannlannmc:20190330151439j:plain

チカちゃんもスリランカで初めて手を使って食べています。日本人好みの優しい味です。

 

f:id:lannlannmc:20190330151451j:plain

夜のゲストハウス

 

f:id:lannlannmc:20190330151506j:plain

ゲストハウスの隣にもレストランがありました。

 

明日はボロンナルワ遺跡を見学します。





































































f:id:lannlannmc:20190326145034j:plain