lannlannmc’s blog

光り輝く島

スリランカ18. 紅茶の産地ヌワラエリア

ヌワラエリア地球の歩き方より

 キャンディを出た列車はガンポラを過ぎると、緩やかな傾斜をあえぐように上っていく。車窓の景色は一変し、あたりは山また山。そしてその山々はすべて茶畑になっており、目をどこへ移しても茶の明るい緑一色になる。茶畑の合間合間には清流が筋を造り、ところどころで小さな滝となって流れ落ちる。窓から入ってくる風も涼やかで心地よい。スリランカの高原地帯はそんなさわやかさに包まれている。

 

f:id:lannlannmc:20190601155926j:plain

キャンディの仏歯寺を早朝に参拝した後、紅茶の産地ヌワラエリアに向かいます。所要時間は2時間半から3時間。

紅茶の三大産地はインドのダージリン、中国のキーマンそしてスリランカのウバとされていますが、ヌワラエリアもウバ同様1300m以上の高地にあり、そこで生産される紅茶は最高級品にランクされています。 また、イギリスの植民地時代に避暑地としても開発されており、多くの観光客で賑わっています。

 

f:id:lannlannmc:20190403161539j:plain

ヌワラエリア行きの列車でしょうか?

 

f:id:lannlannmc:20190403161550j:plain

ヌワラエリアが近くなってきました。

 

f:id:lannlannmc:20190403161602j:plain

オーク・レイ・ホテル・ティブッシュ・ランボダの隣にある土産物店の見晴台

 

f:id:lannlannmc:20190403161612j:plain

見晴台からの眺め。右に見えるのが、オーク・レイ・ホテル

 

f:id:lannlannmc:20190403161624j:plain

見晴台の上から

 

f:id:lannlannmc:20190403161748p:plain

早速、オーク・レイ・ホテルでティタイムです。

 

f:id:lannlannmc:20190403161757j:plain

ホテル名にもあるティブッシュ・ランボダの紅茶

 

f:id:lannlannmc:20190403161808j:plain

こちらがオーク・レイ・ホテル・ティブッシュ・ランボダの見晴台。

 

f:id:lannlannmc:20190403161822p:plain

ホテル土産物店のおねえさんと

 

f:id:lannlannmc:20190403161830j:plain

ヌワラエリアの茶工場に向かいます。

 

f:id:lannlannmc:20190403161945j:plain

茶工場のあるラブ―ケリー・ティ・センターに到着。オーナーはDAMRO。辺り一面、Damroさんの茶畑です。

 

f:id:lannlannmc:20190403161958p:plain

 

f:id:lannlannmc:20190403162005j:plain

茶工場の見学をさせて頂きます。無料です。

 

f:id:lannlannmc:20190403162016j:plain

まん中の小さな葉は超高級品のホワイトティ用です。その下の2枚がグリーンティ又はブラックティになります。精製方法でグリーンとブラックに分かれます。この工場ではホワイトティとブラックティのみを作っているそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190403162026j:plain

茶摘み後の乾燥場。本日は土曜日のため、工場は稼働していませんでした。

 

f:id:lannlannmc:20190403162149j:plain

乾燥後の工程は、もみこみ、発酵、乾燥、選別、梱包出荷の順になります。

 

f:id:lannlannmc:20190403162200j:plain

最終乾燥、ここでグリーンティが出来上がります。

 

f:id:lannlannmc:20190403162211j:plain

選別工程

 

f:id:lannlannmc:20190403162222j:plain

工場見学後、ロビーに戻ります。

ブラックティ(紅茶)の種類が展示されています。左は茶葉が大きくストレートティ向き、右は細かくミルクティ向きだそうです。茶葉の大きさによる品質の差はなく、すべて高級品だと言われました。

 

f:id:lannlannmc:20190403162232j:plain

お楽しみのティタイムです。

 

f:id:lannlannmc:20190403162413j:plain

紅茶の販売も行っています。右手前がホワイトティです。

 

f:id:lannlannmc:20190403162424j:plain

まだ先が長いので、少しだけ買いました。

 

f:id:lannlannmc:20190507132401j:plain

 帰国後、ホワイトティを飲んでみました。茶葉がホワイトティ特有の白い粉をふいています。

 

f:id:lannlannmc:20190507135047j:plain

沸騰したお湯を注ぎ3~5分で出来上がりです。ほんのりと甘い香りがしますが、コーヒー派の私には良し悪しは分かりませんでした。 

 

f:id:lannlannmc:20190403162436j:plain

工場見学後、ヌワラエリアの町中へ向かいます。

 

f:id:lannlannmc:20190403162447j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190403162633j:plain

グランドホテル、イギリス植民地時代に建てられた老舗ホテルです。

 

f:id:lannlannmc:20190403162644j:plain

郵便局

 

f:id:lannlannmc:20190403162653j:plain

ヌワラエリアで一番古い建物だそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190403162704j:plain

郵便局前のポスト

 

f:id:lannlannmc:20190403162714j:plain

絵はがき投函のスポットになっています。

 

f:id:lannlannmc:20190403162849j:plain

昼食は地元の食堂で。

 

f:id:lannlannmc:20190403162901j:plain

入口の陳列棚にワディやロティといった手軽に食べられる揚げ物が並んでいます。

 

f:id:lannlannmc:20190403162913j:plain

ナンです。ということはインド系、つまりヒンズー教でタミル系のレストランのようです。そのはずで、茶摘み作業には多くのタミル人の女性がかかわっており、その関係でヌワラエリア周辺には多くのタミル人が住んでいるそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190403162925j:plain

陳列棚にあった揚げ物

 

f:id:lannlannmc:20190403162936j:plain

2種類のカレーが小さなバケツに入っています。右の黄色い方は辛そう。

これまで食べて来たカレーとは異なりますね。

 

f:id:lannlannmc:20190403163112j:plain

ナンにカレーをかけて食べます。

 

f:id:lannlannmc:20190403163127j:plain

これならピザのように手で食べれます。

 

f:id:lannlannmc:20190403163139j:plain

ミルクティ。お会計は飲み物も含め3人分で700Rs(500円)くらいです。

 

f:id:lannlannmc:20190403163153j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190403163212j:plain

町中のスイーツ店。ギターや熊さんのカラフルなケーキがありました。

 

f:id:lannlannmc:20190403163410j:plain

午後は2件目の茶工場を見学します。

 

f:id:lannlannmc:20190403163423j:plain

1885年創業のペドロ社です。見学は有料で1人250Rs(170円)、お茶の試飲も含まれています。

 

f:id:lannlannmc:20190403163434j:plain

茶葉が運び込まれています。

 

f:id:lannlannmc:20190403163449j:plain

見学中はエプロンを着用。

 

f:id:lannlannmc:20190403164001p:plain

工場内は撮影禁止です。工程としてはラブ―ケリーと同じようなものです。

 

f:id:lannlannmc:20190403164007j:plain

ティタイム。工場案内をしてくれたお姉さんが紅茶を入れてくれます。

 

f:id:lannlannmc:20190403164018j:plain

左がウーロン茶、右がブラックティ(紅茶)

 

f:id:lannlannmc:20190403164029j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190403164040j:plain

茶葉にお湯を注ぎ、蓋をします。

 

f:id:lannlannmc:20190403164216j:plain

その間にカップをお湯で温めておきます。

 

f:id:lannlannmc:20190403164241j:plain

先程の紅茶を、茶葉が入らないように蓋をしたまま、温めたカップに注ぎます。

 

f:id:lannlannmc:20190403164258j:plain

ウーロン茶

 

f:id:lannlannmc:20190403164309j:plain

注いだ後の茶葉。これでデモンストレーション終了。

紅茶の販売もしていますが、6箱単位で、ばら売りはしていません。

 

f:id:lannlannmc:20190403164529j:plain

美人のお姉さんとツーショットで、ドライバーのランカさんもご満悦のよう!

 

f:id:lannlannmc:20190403164541j:plain

キリンの”午後の紅茶”。このペドロ社と提携しているそうです。

 

f:id:lannlannmc:20190403164555j:plain

茶畑が広がっています。

 

f:id:lannlannmc:20190403164609j:plain

 

f:id:lannlannmc:20190403164621p:plain

工場見学終了です。

 

ヌワラエリアから今夜の宿泊先であるハプタレーに移動します。山道でもあり2時間余りかかりそうです。